2010.05.04
ちょっと帰省(中1編)玉藻公園
プチ観光に玉藻公園と商店街をブラブラに連れて行ってもらいました。

と言っても何度か来てますので、見慣れたものとテクテクと順路に沿って歩くと
いつもの月見櫓が見えてきましたw

ここで事件ですゞ( ̄∇ ̄;)おいおい大袈裟でした。
近くまで行って見ると櫓前の門(御手洗門)が

開門されてましたラッキ─*。+゚(`・ω´・+)b゚+。*─ッ!!!
さらに月見櫓も

公開されてました(* ̄0 ̄*)ノ オオォォォー!!
では早速、月見櫓から周りを見てみましょうw
【港側】

【披露閣】

披露閣まで丸見え(・∀・)♪+.゚
そして御手洗門の近くの

松もバッチリ見えてますw
なんか得した気分です(・∀・)♪+.゚
景色を堪能したので1階??をあとに2階に登って行きました。
上には特に何もなかったですm9(゜д゜)っ ウソツケーィ!!実は写真撮るの忘れただけです(-。-;) ボソッ
さすがに攻めにくく作ってあるだけあって

階段はめっちゃ急でした。降りるのが怖いし梁の頭ぶつけそうですわ。
月見櫓の次は披露閣です。いつもならツツジが満開なんですが

今年は寒い日、雨が多かったからか花の咲き具合はイマイチでした(。´・ω・`。)ショボーン
ということで寄せて撮って誤魔化しましたが( ゚Д゚)ナニカ?
披露閣をあとにしようとすると不思議な光景??が

この時期に紅葉?披露閣とのコントラストが(・∀・)イイ!!感じです。
ここまで来るとくるっと一通り回りました。ちゅうことで玉藻公園から商店街に移動することになりました。

そのとき『ことでん』がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これってコラボやんラッキ─*。+゚(`・ω´・+)b゚+。*─ッ!!!
新しいこと発見(*゚Д゚) ムホムホちっくで楽しかったですわ。
何度か来ていると色々あるもんですねw
そして商店街編に..
つづく
ポチッと応援よろしくお願いします┏(<:) ペコチョン♪





と言っても何度か来てますので、見慣れたものとテクテクと順路に沿って歩くと
いつもの月見櫓が見えてきましたw

ここで事件ですゞ( ̄∇ ̄;)おいおい大袈裟でした。
近くまで行って見ると櫓前の門(御手洗門)が

開門されてましたラッキ─*。+゚(`・ω´・+)b゚+。*─ッ!!!
さらに月見櫓も

公開されてました(* ̄0 ̄*)ノ オオォォォー!!
では早速、月見櫓から周りを見てみましょうw
【港側】

【披露閣】

披露閣まで丸見え(・∀・)♪+.゚
そして御手洗門の近くの

松もバッチリ見えてますw
なんか得した気分です(・∀・)♪+.゚
景色を堪能したので1階??をあとに2階に登って行きました。
上には特に何もなかったですm9(゜д゜)っ ウソツケーィ!!実は写真撮るの忘れただけです(-。-;) ボソッ
さすがに攻めにくく作ってあるだけあって

階段はめっちゃ急でした。降りるのが怖いし梁の頭ぶつけそうですわ。
月見櫓の次は披露閣です。いつもならツツジが満開なんですが

今年は寒い日、雨が多かったからか花の咲き具合はイマイチでした(。´・ω・`。)ショボーン
ということで寄せて撮って誤魔化しましたが( ゚Д゚)ナニカ?
披露閣をあとにしようとすると不思議な光景??が

この時期に紅葉?披露閣とのコントラストが(・∀・)イイ!!感じです。
ここまで来るとくるっと一通り回りました。ちゅうことで玉藻公園から商店街に移動することになりました。

そのとき『ことでん』がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これってコラボやんラッキ─*。+゚(`・ω´・+)b゚+。*─ッ!!!
新しいこと発見(*゚Д゚) ムホムホちっくで楽しかったですわ。
何度か来ていると色々あるもんですねw
そして商店街編に..
つづく
ポチッと応援よろしくお願いします┏(<:) ペコチョン♪





スポンサーサイト
おくさん
高松は行ったことあります。
うどんがおいしくって、すぐファンに!!
でも、ここは外から見ただけで入ったことなかったんですよね。
お城ってわけじゃないのかな?
うどんがおいしくって、すぐファンに!!
でも、ここは外から見ただけで入ったことなかったんですよね。
お城ってわけじゃないのかな?
けろちゃん
おはようございます。
うどん喉ごし最高ですよねw
残っているのは『やぐら』です。
やぐらも普段は登れません。今回はラッキーでした。
ちなみにお城ですが、設計図がないので再建出来ないそうです。
うどん喉ごし最高ですよねw
残っているのは『やぐら』です。
やぐらも普段は登れません。今回はラッキーでした。
ちなみにお城ですが、設計図がないので再建出来ないそうです。
2010/05/05 Wed 07:41 URL [ Edit ]
| Home |