2008.09.16
my GOLF Ⅳ 格闘中
久々の更新です。
σ(*・∀・)私のゴルフ、苦悩を乗り越え?やっと手元に。。戻ってきてません( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

これが今の感じです。店から持って帰る途中で給油している格好悪い姿を盗撮されましたw
さて、現状報告したいと思います。
σ(*・∀・)私のゴルフ、苦悩を乗り越え?やっと手元に。。戻ってきてません( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

これが今の感じです。店から持って帰る途中で給油している格好悪い姿を盗撮されましたw
さて、現状報告したいと思います。
まず、アライメントです。
今回、フロントにピロアッパーとリアアームでアライメントを見直しです。
ちなみにピロの取り付けです。スクラブを増やす方向になってますw

アッパーの自慢はおいといて、アライメントの結果です。まずは初期値。色々と組み付けてデタラメな状態での初期値です。

リアが(oノД`・o)ァチャ~…って感じです。最初からそうなのかは?ですが、調整が出来ないのにローダウンしていたのでかなり×だったと思われます。(赤色は調整値として不適を表しています。)
そして、調整を進めていくと...

全部規定に入りました(・∀・)♪+.゚
しかし、これ以上キャンバーを立てられないんです。変摩耗とか考えるとキャンバーは1°くらいがいいそうです。
これがコントロールアームの調整幅の限界でした。トーの値をとるとキャンバーはこれが限界だったらしいです。
そしてコントロールアームを加工して調整幅を増やし再調整した値が、これです。

リアのキャンバーが1°トーもほぼ0に調整できました。
さて実際の走りは
①リアの付きすぎているトーインが標準になって、車が軽く進むようになった。
②適度にハンドルが重くなった。
③無駄な動きがありません。サスの運動がよく分かるようになりました。
と、ほぼ思惑通りなんですが、よーく観察してみると
①ハンドルは重いが戻りが悪い。
②フロントキャンバーで軽くノーズが入るが、ヘタクソでは生かし切れない。
という結果でした。
余分動きがないことはいいのですが、リニアに突き上げ感があり、ドタバタとした足回りの印象です。
実は、この車のアキレス腱がサスだったりしますΣガ──(|il゚ω。)──ン!!! だから、最初に換えたほうがいいと言われたことがよく分かりました(。´・ω・`。)ショボーン ほんまスカイラインにつけてた伸びの足らない○EINより悪いです。
ちょっと家族からクレームつきそうなくらい乗り心地が悪い( ̄~ ̄;)ウーン・・・ちなみに家族は誰も乗ってないことが救いですゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
今の仕様だと10分も運転するとガラスの体が悲鳴うぃあげます。背中や腰が痛いです(ノ∀`)アイターアイターアイタタター
ちょっとパン屋にとか、コンビニにとか下駄に出来そうにありません。どうやら今まで一番疲れる車を作ってしまったようですわ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
買ったときから付いている○ACHSの車高調がしょぼいようです。悪友曰く、サスを交換すれば、完成といいますが、どうも(¬、¬) アヤシイ期待出来ません。選ぶ幅もないですし...。限定車が足を引っ張りますわ。
悪友にそそのかされて固めすぎてネガだらけ..10分乗って腰痛の出る車。ほんまこの先思いやらっれますわ。
これからの10年後見越した投資で、ガラスの腰にもやさしい車になるように祈ります( ´-`)†あーみん。
今回、フロントにピロアッパーとリアアームでアライメントを見直しです。
ちなみにピロの取り付けです。スクラブを増やす方向になってますw

アッパーの自慢はおいといて、アライメントの結果です。まずは初期値。色々と組み付けてデタラメな状態での初期値です。

リアが(oノД`・o)ァチャ~…って感じです。最初からそうなのかは?ですが、調整が出来ないのにローダウンしていたのでかなり×だったと思われます。(赤色は調整値として不適を表しています。)
そして、調整を進めていくと...

全部規定に入りました(・∀・)♪+.゚
しかし、これ以上キャンバーを立てられないんです。変摩耗とか考えるとキャンバーは1°くらいがいいそうです。
これがコントロールアームの調整幅の限界でした。トーの値をとるとキャンバーはこれが限界だったらしいです。
そしてコントロールアームを加工して調整幅を増やし再調整した値が、これです。

リアのキャンバーが1°トーもほぼ0に調整できました。
さて実際の走りは
①リアの付きすぎているトーインが標準になって、車が軽く進むようになった。
②適度にハンドルが重くなった。
③無駄な動きがありません。サスの運動がよく分かるようになりました。
と、ほぼ思惑通りなんですが、よーく観察してみると
①ハンドルは重いが戻りが悪い。
②フロントキャンバーで軽くノーズが入るが、ヘタクソでは生かし切れない。
という結果でした。
余分動きがないことはいいのですが、リニアに突き上げ感があり、ドタバタとした足回りの印象です。
実は、この車のアキレス腱がサスだったりしますΣガ──(|il゚ω。)──ン!!! だから、最初に換えたほうがいいと言われたことがよく分かりました(。´・ω・`。)ショボーン ほんまスカイラインにつけてた伸びの足らない○EINより悪いです。
ちょっと家族からクレームつきそうなくらい乗り心地が悪い( ̄~ ̄;)ウーン・・・ちなみに家族は誰も乗ってないことが救いですゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
今の仕様だと10分も運転するとガラスの体が悲鳴うぃあげます。背中や腰が痛いです(ノ∀`)アイターアイターアイタタター
ちょっとパン屋にとか、コンビニにとか下駄に出来そうにありません。どうやら今まで一番疲れる車を作ってしまったようですわ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
買ったときから付いている○ACHSの車高調がしょぼいようです。悪友曰く、サスを交換すれば、完成といいますが、どうも(¬、¬) アヤシイ期待出来ません。選ぶ幅もないですし...。限定車が足を引っ張りますわ。
悪友にそそのかされて固めすぎてネガだらけ..10分乗って腰痛の出る車。ほんまこの先思いやらっれますわ。
これからの10年後見越した投資で、ガラスの腰にもやさしい車になるように祈ります( ´-`)†あーみん。
スポンサーサイト
| Home |